社交サロン ザ・クラブジャパン関西 第165回記念CSホスピタリティ・アカデミー
会場:ラブセントラル
社交サロン ザ・クラブジャパン関西は令和7年5月21日(水)にラブセントラルにて例会を執り行わせていただきました。
心地良い陽気に向かう日の中で110名の方々にご参加いただき開催。
ご来館の方から順にランチを召し上がっていただき、会員PRを行いました。そして原田会長より挨拶ののち、国歌斉唱、黙祷を捧げて開会。
特別ゲスト講演では、株式会社クロデザインスタジオ 代表取締役 黒田クロ様に「人生お一人様一回限り。二度なし。誰と出逢い、繋がり結ばれるのか」というテーマでご講演をいただきました。グループワークでの対人コミュニケーションから、「人間は自分が思ったように生きている」「どうありたいかが、自分である」など、人生の教訓となるような本質を語っていただきました。黒田さまのほがらかでユーモラスな語りは会場を和やかな空気で包み、また人生を少し深く見つめる機会をいただきました。
その後、5月お誕生日の方のお祝いをさせていただきました。勉強会では正会員の様にメイン教材「友好を深める12カ条」の第5条「苦手な相手とも交流を」を常任理事の九後祐子様に心をこめて講読していただき、実体験に基づいた感想を述べていただきました。
その後、学びを実際の交流の場で活かすべく、名刺交換会を行い、友好の輪を広げていただきました。
そして、友情ゲストのシンガーソングライター恍多様ミニコンサートを行っていただきました。美しくも迫力のある歌と姿に、皆様も惹きつけられ聞き入っていました。恍多様が謳われている、5月23日より全国劇場公開される映画「ドラゴン・ハート」の主題歌もご披露いただきました。
締めのプログラムとして、当会を大変愛していただいた近藤友二様の歌を平野郷三角さまが創作いただいたということで、皆様と共に唄い踊り、笑顔で追悼をさせていただきました。
今回も無事に盛会となりましたことを、心より感謝申し上げます。
次回は6月18日(水)社交サロン ザ・クラブジャパン関西 第166回CSホスピタリティ・アカデミーを開催いたします。特別ゲストには禮のこと教室 主宰の森日和様をお招きし、「礼儀作法は子どもたちの応援団・そして、礼儀作法で国護り」というテーマでご講演いただきます。また友情ゲストとして、ゴマジェットカフェの山本恭裕様お招きいたします。
ご都合ゆるす限り、お誘いあわせの上ご出席賜りますようよろしくお願い申し上げます。
感謝。御礼、ご報告まで。
社交サロン ザ・クラブジャパン関西 CS・ホスピタリティー・アカデミー 会長 原田忠義 役員一同
記 常任幹事 山田有生